例会報告

2024-25年度 第2665回 2月12日(水)

2025/02/12 [ 例会報告 ]

作業会

3月1日から開催される菜の花・桜まつりのイベント準備のため全会員で、のぼりやこいのぼりのポールの準備、桜の剪定、草刈りなどの作業を行いました。

2024-25年度 第2664回 2月5日(水)

2025/02/05 [ 例会報告 ]

クラブフォーラム(桜について)

免々田川の菜の花・桜まつりの歴史について、間瀬会長からスピーチをいただきました。
2004-2005年度、鬼頭会長のときにロータリー100周年を記念して300本の河津桜を植えた。
2008-2009年度、井本会長のとき第1回の菜の花・桜まつりが開催される。
2011-2012年度、免々田川の上をこいのぼりが泳ぎ始める。
今年は21年目、今後の継続が難しいが、他の団体への移行がなかなか出来ないので、今後も渥美ロータリーがやっていきたい。

2024-25年度 第2663回 1月22日(水)

2025/01/22 [ 例会報告 ]

職場見学例会

本日は、職場見学としてトヨタの田原工場に伺いました。
田原工場では、ランドクルーザーやレクサスをプレスから塗装、組み立て、検査まで一貫して行っております。
工場内はとても整備されていて、働きやすい環境となっていました。

2024-25年度 第2662回 1月15日(水)

2025/01/15 [ 例会報告 ]

クラブフォーラム

本日は、荒木国際奉仕委員長と牧野委員から、タイの小学生への奉仕活動についてお話がありました。
活動を始めてから10年目となり、今後の活動内容について会員と話し合いが行われました。

Go To Top
渥美ロータリークラブ